節約術

元浪費家の僕が実践している節約術をご紹介します!

2019-09-16

こんにちは、凪ぶろぐ管理人の凪です。

僕は数ヶ月前まで"超"浪費家でした。

どれほどかと言うと毎月のクレジットカードの請求額>>手取り給与という具合でした。

ある月の僕のクレジットカードの請求額と内訳をご覧ください。(内訳はざっくりですが、大体こんな感じです)

いやぁ…我ながら本当に酷い・・(ll゚∀゚)

厳密にいうとこの月は色んな家電を買っていたのでいつもより若干多いですが、クレジットカードの請求額は毎月大体25~35万円をうろうろしているような感じでした。

しかもこの時はクレジットカード以外にもローン支払いや、日常的に現金払いをしていたので、当然貯金は全く出来ていませんでしたね。夏と冬のボーナス頼りみたいな生活をずっと続けていました。笑

それが今では毎月コンスタントに貯金ができるまでに改善されました!圧倒的成長!

そんな僕が実践してきたものやおすすめしたい方法を今日はご紹介したいと思います。

毎月の支出の洗い出しと意識面の改善

浪費家の人は月々何にいくら使っているか把握していないし気にもしていない人が多いです。実際に自分もそうでした。

まず僕は家計簿をつけました最初はひと月からでもいいと思うので是非このブログを読んでいただいている皆さんにも家計簿をつけてもらいたいです。

家計簿をつけると色んな無駄な支出(浪費)が見えてきます。僕の場合は以下のようなものが見えてきました。

  • スマホゲームに毎月数万円の課金(多いときは十万以上…)
  • 服飾費に数万円
  • 何年も使っていないサイトの月額費
  • 使用していないクレジットカードの年会費
  • ATMでの引き出し手数料

家計簿をつけることにより、自分の収入と支出のバランスが可視化され、僕の場合意識面の改善にも繋がりました。

それまでは息を吐くようにスマホゲームの課金をしていましたが、今ではほとんど課金していません。普通に考えれば今のスマホゲームってほとんど無課金でも出来ますしね。

課金ありきのゲームであればいっそのこと、アプリを消した方がいいと思います。勇気がいると思いますが、それだけで月々数万円の節約につながります。

まあ僕はまだ消すまでは至っていないのですが。(←おい)

とにかく、節約への第一歩はお金の流れを把握することです。

固定費の見直し

支出の洗い出しが出来たら次は毎月の固定費の見直しです。そしてこの固定費の見直しが一番大事です!

年間を通してみたときに固定費の見直しが一番時間単価がいいからです。

変動費の節約、例えば毎日の食費の節約だと、毎日毎日安い食材を探したりすると手間がかかるし何より時間単価が悪いですが、固定費の節約は最初に一回手続きをするだけで、その後は半永久的に節約が継続されます。

この固定費の節約として、特にコストインパクトとして大きいのは住居費、通信費、保険費等があります。

住居費の見直し

僕は住居費の見直しまではしてません。と言うのも、現状住んでいるところが『そこまで家賃が高くはない』『職場に近い(徒歩圏内)』という個人的にこれ以上にいい物件が無いと思っているからです。

ですが、家賃が身の丈にあっていないようであれば、この見直しをすることで大きな節約になります。

仮に1万円安いところに引っ越したら年間で言ったら12万円の節約ですよね。引っ越し料でお金とられるかもしれませんが、数ヶ月で元が取れるぐらいだと思います。

又、賃貸アパートだと、仲介業者に勧められた火災保険に入っている人が多いんじゃないでしょうか。実は僕もそうです。

仲介業者の勧めてくる保険は割高なところが多いです。目安ですが、1万円/年を超えてたら高いのかなと思います。

この火災保険の見直しをすることでも年間数千円の節約になりますが、

管理会社指定の保険に入らなきゃいけないんじゃないの?

とか不安になりますよね。僕もそう思っていたので調べてみました。

ココがポイント

管理会社として火災保険に入ることを義務としているところは多いが、保険会社の指定まではできない!

なので、火災保険が高いなと思ったら見直しましょう。

僕も以前までは管理会社指定の保険に入って年間1万円以上のお金を支払っていましたが、保険を見直して半額以下の保険に切り替えています。

ちなみに選んだ保険は『楽天損保のリビングアシスト』で、楽天ポイントも貯まるのでオススメです。

通信費の見直し

通信費の見直しとして真っ先に出てくるのが毎月のスマホ料金です。

これを3大キャリア(docomo、au、SoftBank)で契約している人がいたら、格安SIMに変更するだけで年間数万円の節約が可能です。

ちなみに僕はauで契約をしていて毎月のスマホ料金は1万円を超えています( ノД`)

節約に興味を持つ直前に機種編で新しく契約をしてしまったので、まだ格安SIMへの乗り換えはできていませんが、近いうちに違約金を払ってでも格安SIMに乗り換える方向で検討しています。

ちなみに格安SIMについても楽天ポイントが貯まるとの理由で今の第一候補は『楽天モバイル』です。

格安SIMも見やすい比較サイトがありますので是非参照ください。

格安SIM10社を比較!料金が安い・速度が速いおすすめMVNOは?

それ以外にもネットの通信費も支払いの内訳を良く見てみると余分なものが入っていたりします。

僕の場合は『あんしんサポート』と言われるPC初心者向けのサポートを受けることができるサービスに月々数百円払っていましたが、正直1度も使ったことがなかったので即刻解約しました。

保険費の見直し

保険費についてはそれぞれの家庭や個人での考え方もあるので、強くは言えない部分がありますが、個人的に僕は生命保険、医療保険類は不要なものと思っています。

もし独身で生命保険に入っている方がいれば、それは全くいらないものだと思うのでやめましょう。一体誰にお金を残すのですか。

又、医療保険についても『高額療養費制度』もあるので民間への保険会社への月々の支払は特にいらないものと思っています。

まあここはあまり長く書かずにあっさり終わります(笑)

固定費以外の見直し

電気代の見直し

光熱費や食費等の変動費については前述したように時間単価が悪いので個人的にはあまり実践はしてきていません。

ただし電気代に関しては僕は『楽天でんき』に切替をしました。(楽天経済圏の住人なので)

月々の電気代はそこまで大きくは変わりませんが、以下のようなメリットがあるのでお勧めできます。

ココがおすすめ

  • 切替の手間がない(ネットですぐにできる)=時間単価がいい!
  • 事前に簡単に電気代のシミュレーションができる
  • 電気代の支払いで楽天ポイントが貯まる
  • 毎日の使用電力量が可視化できる

切替については『楽天でんき』のホームページからすぐにできます。

又、事前に電気代のシミュレーションができますが、僕の場合は以下のようでした。

目安程度ですし、年間の節約金額も少額ですが、切替作業の手間を考えるとめちゃくちゃ時間単価がいいと思います。

又、楽天でんきだと以下のように毎日の使用電力量が見えるので、気持ち程度ですけど節電を気にするようになりました。

キャッシュレス決済を使用する

先日もd払いに関する記事を書きましたが、節約に興味を持つようになってから色々なペイを駆使するようになりました。

あわせて読む
【d払い】20%還元キャンペーンがまたやってきました!【9/14~10/14】

続きを見る

例えば以下のようなものです。

今でも現金払いをしている人がいるのであれば、一刻も早くやめた方がいいです!現金で支払いをしても還元ってなにもないですよね。

一方キャッシュレスの場合は各社常に何かしらのキャンペーンをしており、数%~数十%のポイント還元を行っています。

なので年間で100万円の買い物をするのであれば、数万円~数十万円の還元が受けられるということです。これを使わない手はないですよね。

ネットバンキングへの乗り換え

前述のキャッシュレス決済をするようになってからはほとんど現金をおろさなくなりましたが、それでも月に1度程度は現金をおろすことが今でもあります。

以前であれば某大手メガバンクの銀行を使用していたのですが、コンビニのATMでお金をおろすと、大体の場合が手数料が発生して数百円とられていました。

一度の金額で言うと少額ですが、これを年間もしくは何十年というスパンで見れば相当なものですよね。

一方ネットバンク、僕の場合は楽天銀行(楽天経済圏最高!笑)に乗り換えましたが、ATMでの引き出し手数料がかからないところが多いです。

口座の開設で少々手間のかかる作業ではありますが、最初の1回の手続きでその後はずっと継続して使えるものなので、こちらも節約としての時間単価がいいので是非おすすめしたいものです。

最後に

色々と書いてきましたが、節約という観点においては『固定費の見直し』というのが一番大事です。

僕もまだまだ格安SIMへの切り替え等で出来ていないところがあるので、まだまだ改善の余地があります。

そのうち格安SIMにも変えると思うので、そのことについてもいつかブログでご紹介できたらと思います。

あと、ここまで読んでいただいた方ならお気づきかもしれませんが、僕は楽天経済圏の住人です。笑

では、また。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター

ジャンパー

元アイドルオタクの初心者ブロガーです。アイドルオタクを引退してからの日常をゆる~く書いていきたいと思います。その他にも投資、節約勉強中です!

-節約術
-,

Copyright© マネーブロッサム , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.