猛威を奮っている新型コロナウィルスですが、各業界では営業停止や倒産等に追いやられています。
そんな中、先日「カルチャー・オブ・エイジア」から運営しているライブハウスのGlad、VUENOS、NEOの3店舗を5月31日をもって閉店するという発表がありました。
【 Glad 閉店のお知らせ】
この度、新型コロナウイルスの影響による事業縮小に伴い、Glad並びに系列VUENOS,LOUNGE NEOは2020年5月31日をもちまして閉店することとなりました。これまで長きに渡り支えて頂きありがとうございました。事態の終息を心より願っております。
Glad 一同 pic.twitter.com/63elq2dQW7
— Glad OFFICIAL (@Glad_shibuya) April 30, 2020
【 VUENOS 閉店のお知らせ】
この度、新型コロナウイルスの影響による事業縮小に伴い、VUENOS並びに系列Glad,LOUNGE NEOは2020年5月31日をもちまして閉店することとなりました。これまで長きに渡り支えて頂きありがとうございました。事態の終息を心より願っております。
VUENOS 一同 pic.twitter.com/ggSHPU7TOL
— VUENOS_CLUB (@VUENOS_CLUB) April 30, 2020
【LOUNGE NEO閉店のお知らせ】
この度、新型コロナウイルスの影響による事業縮小に伴い、LOUNGE NEO並びに系列VUENOS,Gladは2020年5月31日をもちまして閉店することとなりました。これまで長きに渡り支えて頂きありがとうございました。事態の終息を心より願っております。
LOUNGE NEO 一同 pic.twitter.com/WrP7qjVD0q
— LOUNGE NEO (@LOUNGENEO_tokyo) April 30, 2020
同店は4月上旬の緊急事態宣言を受けて全てのイベントを中止していましたが、ここにきて突然の閉店発表で各方面から閉店を惜しむ声があがりました。
また、カルチャー・オブ・エイジアは他にもライブハウス「club asia」の運営も手掛けていますが、こちらはまだ閉店の発表までは至っていませんが、同じように厳しい経営状態であるとネットニュースには掲載されています。
参考渋谷のクラブ VUENOS、LOUNGE NEO、Gladの三店舗閉店 clubasiaも存続危機
私個人としてもよく行っていたライブハウスの1つで、特に渋谷には他にもO-EAST、WWWなどのライブハウスが集積されておりライブアイドルにとっての聖地とも呼ばれる地域です。
規模で見るとO-EASTやWWWに比べると小さな会場ですが、その分地下アイドルにとっては対バンイベントがよく開催され、またワンマンライブを行う際の一つの登竜門とも呼ぶべき会場でした。
特にGladに関しては、会場内に段差がって初めて行ったときには「なんだこの会場」なんて思ったりもしましたが、それも今となっては逆に良いみたいになっています。(上段の方がライブ見やすいですしね)
(出典)Glad公式ホームページ
そんな中、残ったclubasiaを存続させるためのクラウドファンディング「clubasia存続支援プロジェクト」というものが立ち上がりました。
【clubasia存続支援プロジェクト】
系列3店舗の閉店を受け、我々カルチャー・オブ・エイジアはclubasiaを渋谷に残す為に5/1金12:00〜存続支援を募るクラウドファンディングを立ち上げます。誰もが困難な状況下、大変恐縮ですが応援の程、宜しくお願い致します。#KEEP_clubasiahttps://t.co/6zrLypatlb— clubasia_tokyo (@clubasia_tokyo) April 30, 2020
こちらのクラウドファンディングは5月1日よりスタートしており、リターンとしてはドリンクやオリジナルTシャツなどがあります。
昨日から始まったクラウドファンディングですが、本記事の執筆時である5月2日の16時時点において目標金額の500万円に対して、すでに2,700万円の支援金まで達しています。

あらためて、みんなに愛されているライブハウスなんだと実感して、完全な他人事なのに泣きそうです。(いや、まあ既にGladが閉店した時点で泣きそうなのですが)
是非ともclubasiaはコロナウィルスに負けずに営業を存続していただいて、惜しまれながらも閉店してしまった3店舗についてもいつか違う形で復活してほしいと祈るばかりです。
このブログを読まれた方も賛同いただけたら是非クラウドファンディングへご参加ください。